SEVENTEEN登場で史上初!ユネスコ本部メインホールが満席に ユースフォーラムで3カ国語スピーチとパフォーマンス披露

パリ本部で開催された第13回ユネスコ・ユースフォーラムで特別セッションを行い、スピーチとパフォーマンスを披露したSEVENTEEN
13人組グループSEVENTEENが15日(現地時間14日)、パリ本部で開催された第13回ユネスコ・ユースフォーラムで、K-POPアーティストとして初となる単独の特別セッションを約1時間行い、スピーチとパフォーマンスを披露した。
会場となったメインホールには、ユネスコのオードレ・アズレ事務総長や加盟国(194カ国)の国家首脳級代表、青年約170人、一般観客550人などが参加。その面前でSEVENTEENらしく、明るく、そして真摯に青年・未来世代の行動を促すメッセージを伝えた。ユネスコ関係者は「ユネスコ本部のメインホールの客席が満席になったのは初めて」とし「SEVENTEENのスピーチとステージに対する観客の反応が信じられない」と話した。
メンバーのSEUNGKWAN、JUN、WOOZI、MINGYU、JOSHUA、VERNON(スピーチ順)がグループを代表して韓国語、英語、中国語でスピーチを実施。その後に「挫折せずに一緒に乗り越えよう」というポジティブなメッセージが込められた5曲のパフォーマンスを披露した。
スピーチではMINGYUが「アフリカのタンザニアの子供たちにメンバーの名前を冠した13匹のヤギをプレゼントした」というグループが、分かち合うことの重要性を認識するようになった最初の寄付活動に言及。JOSHUAは「今の時代の重要な課題である教育の重要性を知らせるためにユネスコのアンバサダーとして積極的に活動する」とヤギ13匹から始まった分かち合いをユネスコと一緒にグローバルに拡大すると約束した。
グループについても言及。順風満帆ではなかった過去や、逆境を克服した原動力として夢に対する情熱とメンバーの存在を挙げるなどした。
「ユネスコ・ユースフォーラム」はユネスコ総会期間中に開かれる、若い世代が自ら声を出すために設けられたプログラム。青年世代が直面している問題について意見や経験を共有し、解決策を模索して連帯を深める場となっている。
<関連キーワードで検索>
この記事のフォト(1枚)
関連記事
-
- 記事
-
2025年04月21日 18時39分NEW
NCT WISH 新ミニアルバム「poppop」で初のミリオンセールス達成!各種アルバムチャートでも快進撃
-
- 記事
-
2025年04月20日 21時10分
BTS・J-HOPE「帰りたくないです!」 初の日本での単独公演、あまりに居心地良すぎて駄々こねたくなっちゃった?
-
- 記事
-
2025年04月18日 18時11分
EXO・シウミン「通りすがりの方々に『幽霊!?』と」 ドラマ撮影中の恥ずかしすぎたエピソード赤面告白
-
- 記事
-
2025年04月18日 16時25分
BTS・JIN、初のファンコンサートツアーを発表!5カ国9都市で開催、日本公演は7月に幕張メッセ&京セラドーム大阪で
-
- 記事
-
2025年04月15日 18時00分
GOT7 ヨンジェ、6月7日に都内で夏をテーマにしたファンミーティング開催を発表!最速先行受付は16日午後6時から
-
- 記事
-
2025年04月15日 15時43分
TREASURE、新曲「YELLOW」日本語バージョンを28日午前0時配信!同日生出演「CDTV ライブ!ライブ!」での日本初披露に合わせ