【ききみみ】いつでも全力!Snow Man佐久間が愛される理由 “他担狩り”に続く…新たな呼び名とは?

Snow Manの佐久間大介の知名度が、STARTO ENTERTAINMENT所属グループを応援するファン以外にも広がっている。元々アニメやマンガ好きで自らを「アニメオタク」と称し、一つ一つの作品やキャラクターに対する知識量や深い愛で有名。アニメ・マンガファンからも“佐久間ニキ”と親しみを込めて呼ばれるほどで躍進を続けている。

Snow Man

その人気ぶりが見えるのが、今年2月にYouTubeで公開されたソロ曲「守りたい、その笑顔」のミュージックビデオ(MV)。5月13日17時時点で再生回数は1140万回再生。他のメンバーも同時期にソロ曲のMVを出しているが、1000万回再生を超えるのは佐久間のみ。コメント欄には佐久間ファンからの応援のほか「男性アイドルに興味なかったのに、さっくん推しに」「女性アイドルファンでしたが、佐久間くんきっかけでファンクラブに入った」「アニオタなので現場のコールは任せて」などの声が相次ぐ。ファン層の幅広さに驚いた。
なぜ、佐久間はここまで愛されるのか?記者が思うに、好きなことに対して真っすぐで誠実だからではないかと感じる。

例えば今月10日に放送された、佐久間がMCを務める日本テレビ「サクサクヒムヒム☆推しの降る夜☆」の「ラーメン二郎」特集。週3で店に通うほどの“ジロリアン”で、番組内で目をキラキラと輝かせて興奮気味にトーク。実食タイムでは「全部いっちゃいたい」と話し、カットがかかってもおいしそうにラーメンをすする姿が印象的だった。番組を見ていた「ラーメン二郎」ファンからも、SNSで「佐久間くんって人初めて知ったけど、ガチジロリアンで推せる」などと言われていた。

他にも音楽番組で、佐久間がファンを公言するゲームアプリ「ウマ娘 プリティーダービー」の曲「うまぴょい伝説」が流れると全力で踊り出し話題になったこともある。“推す側”として全身全霊で愛を伝える姿を発信し続け、そんな姿に共感や好印象を持った人たちから“推される側”にもなっていった。

そんな元気いっぱいな姿と、時折見せる色気のある表情や引き締まった肉体のギャップに魅せられる人も多い。他に応援しているメンバーがいながらも、思わず目を奪われてしまうパフォーマンス力で「他担狩り」との呼び名もある。ついにメンバー内のみならず、他ジャンルの人も引きつけることから、ファンの間では「“他界隈狩り”だね」との声も。佐久間の沼にハマる人は、これかもどんどん増えていきそうだ。 (小田切 葉月)

<関連キーワードで検索>

この記事のフォト(1枚)

  • Snow Man

関連記事

お気に入り記事一覧

お気に入りがありません。

プレゼント