NEWS加藤シゲアキ 2度ノミネートされた直木賞の選考方式を独自分析「選ばれにくいものは…」
NEWSの加藤シゲアキが2日放送のTOKYO FM「JUMP UPMELODIES」(金曜後1・00)にゲスト出演。自身の長編小説「なれのはて」(講談社)が第170回直木賞受賞を逃したことを受け、同賞の選考について語った。
加藤はアイドルと並行して執筆活動を続け、12年に「ピンクとグレー」で作家デビュー。20年発表の「オルタネート」が自身初めて直木賞候補に選ばれており、今回の長編小説「なれのはて」(講談社)でも直木賞候補作となっていた。しかし2度目のノミネートも受賞は逃した。
番組内で加藤は直木賞を逃したことを受け「直木賞という性質があるんですよ。こういうのが選ばれやすいとか。選ばれにくいもので言えばSFとミステリー。取れてない方もいなくはないですけど、東野圭吾さんとか宮部さんも取ってはいるんですけど4、5回目とか…」と切り出した。
続けて「ミステリーは粗が出やすいというか、都合がいい部分が出てくるので。多分議論してて減点方式なんですよ。話してて加点方式していくんじゃなくて、ここは気になるなっていうネガティブな要素が多い方が落ちていくっていうイメージです。だからある程度完成されていてシャープな作品の方が取りやすいし、あとは時代小説が取りやすいというか結構な頻度で入りやすい」と分析。
そのうえで「時代小説はあんまり明るくないし、何より読者に楽しんでもらうのが、文学賞より大事なので今回はミステリーをやろうと決めていた」と自身は直木賞に選ばれにくいと分析したミステリーに挑戦したという。
また「前回オルタネートで急に直木賞候補になったので、こうやって選考委員の目に入るんだったら僕も、もうちょっと大人なものを書きたいし、直木賞は社会性をすごく見るところがあると思っていて。今まで僕はやらないようにしていたんですけど、30代半ばだし、今の社会の気になるところを自分なりに深堀りしたいなと思うところがあって、完成した『なれのはて』と言う感じです」と今作が新たな挑戦だったことを打ち明けていた。
この記事のフォト(1枚)
関連記事
-
- 記事
-
2025年05月05日 19時25分
NEWS 加藤シゲアキ&Aぇ!group 正門良規、短編映画「SUNA」での役作り秘話!寝ずに挑んだ正門に加藤も感謝と称賛
-
- 記事
-
2025年05月05日 19時25分
NEWS 加藤シゲアキ、「自分で撮ってみて、映画好きだなと実感」監督・脚本も担当の短編映画試写で今後へも意欲
-
- 記事
-
2025年05月02日 16時33分
NEWS小山慶一郎「今まで『私の名前は愛人慶一郎です』って言ってきたの?」 中国語の自己紹介をずっと間違えていたと知りがく然
-
- 記事
-
2025年04月29日 17時33分
NEWS 小山慶一郎「チョイ蹴りっていったじゃないですか」 上田竜也の一発が“急所直撃”で悶絶も…なぜかファンは大爆笑
-
- 記事
-
2025年04月27日 04時00分
NEWS増田 ゴルチエ氏半生描く舞台「ファッションショー」アンバサダー就任「オシャレに頑張ります!」
-
- 記事
-
2025年04月25日 15時34分
NEWS 加藤シゲアキ&増田貴久、お互いに上演中舞台に差し入れエール!ファン「共にがんばってるのいいな」