Snow Man【一問一答①】「凄く奇跡的な景色」「もっと続けばいいなと」「最後のゴンドラで感極まって号泣。泣きながら歌った」
Snow Manが19日、初めて東京・国立競技場でライブを開催した。デビュー5周年を記念し、計4日間行うスタジアム公演の初日。20日も同所で開催する。6月には日産スタジアムでも公演し、計4日間で28万4000人を動員する。

フォトセッションに臨む(前列左から)岩本照、渡辺翔太、ラウール、目黒蓮、深澤辰哉(後列同)佐久間大介、向井康二、宮舘涼太、阿部亮平
公演後の一問一答は以下の通り。
――ライブを振り返っていかがでしたか?
深澤辰哉「自分たちが国立でライブができるとは思っていなかったですし、5周年というタイミングで国立に立てたというのはうれしいですし、素敵な景色が目の前に広がっていて感無量でした」
――どんな景色でしたか?
向井康二「大喜利ですか?(笑い)」
佐久間大介「じゃあ、どんな景色ですか?」
ラウール「どんな景色でした?」
向井「じゃあ、お腹空いた時に食べたラーメンで、汁を最後まで飲み干して、どんぶりの底あるやん。ありがとうございましたって書いてあるやん」
目黒蓮「長いな」
向井「最近バラエティーが分からんねん」

熱唱するSnow Man(左から)向井康二、岩本照、渡辺翔太、目黒蓮、深澤辰哉、ラウール、阿部亮平、佐久間大介、宮舘涼太
――ラウールさんは奇跡だと言っていました。
ラウール「本当に奇跡だと思います。自分たちがこの会社に出合えて、Snow Manになれて、ファンの皆さんや関係者の皆さんに出会えたという全ての運命がここにつながっていると思う。そういう意味で凄く奇跡的な景色だと思います」
――それが涙につながったんですか?
ラウール「涙でした?本当にウルッときてしまいましたね」
――グッときた瞬間はどこでしたか?
佐久間「最後のところでゴンドラに乗って、上の方からお客さんを見たんですけど、この景色が夢にまで見た景色だと思いました。そこで感極まって号泣しましたね。泣きながら歌いました。それだけの人が来てくれたのがうれしかったです。ありがたいです」

フォトセッションに臨む(前列左から)岩本照、渡辺翔太、ラウール、目黒蓮、深澤辰哉(後列同)佐久間大介、向井康二、宮舘涼太、阿部亮平
――目黒(蓮)さんが最初にグッときていましたね。
目黒「はい。はいとか言っちゃった。改めてファンの皆さんを生で見た時に、本当に当たり前じゃないこの今の状況を国立でできている僕たちということに、ただただ感謝しました。ちょっとでもこの楽しい時間がもっと続けばいいのになと思いながらライブをしていましたね」
――7万人の景色はどのように見えるのですか?
深澤「どう思います?」
向井「人が7万人いる」
佐久間「ペンライトの海がきれいでしたね。あそこで泳ぎたかったです」
――今回の演出のこだわりを教えて下さい。
ラウール「今回は嵐の松本潤君が監修に入ってくださっていて。国立競技場というキャパで自分たちは初めてやるんですけれども、嵐さんが何回も国立に立たれていて、その演出を松本君がずっとやられていて。今回そのアドバイスをぜひお願いしたいんですけれどもという話をしました。凄く勉強になりましたね。国立での見せ方というのとドームクラスでの見せ方というのは全然違くて、それが勉強になった準備期間でした」
――皆さんからお願いしたんですか?
ラウール「そうです。快く引き受けてもらいました」

熱唱するSnow Man
――具体的にはどのような?
ラウール「なんだろう、いっぱいありすぎて、どれを抜粋したらいいのか分からない」
向井「最近言われたのは立ち位置はギリギリまで待って着くというのをね。俺は早く着いちゃう。ギリギリまで我慢して次の位置に着くようにしました」
渡辺翔太「本当に各会場を熟知しているんだなと思ったのが、細部までアドバイスをしてくださる。僕なら〝渡辺のいつものあおりのトーンだとドームでは良いけど、国立だとちょっと聞こえにくいかもしれない。だから声のトーンを1個下げてみてしゃべってみたら〟という声色一つまで監修していただきました。本当にいろいろな会場を熟知されている偉大な先輩だと感じることができましたし、勉強にもなりましたね」
――きょうもいらっしゃっていたのですか?
ラウール「そうですね。昨日もリハーサル一緒で、松本君と僕たちのグループLINEみたいなものがありまして、そこに2階席からのステージが全部見える写真が送られてきていて、思い出写真を撮ってくれたんだと思って〝思い出ありがとうございます〟と送ったら〝いや客席からどう見えるか勉強しておけ〟って言われました」
佐久間「6枚くらい送られてきました」
ラウール「松本くんもなんかエモい感じになってくれたのかなと思ったら、〝勉強しとけ〟って」
向井「文章がないからね」
渡辺「思い出のノリのラリーをしてたら普通に怒られた」
佐久間「先生!って感じでした」
ラウール「叱咤激励を、はい」
――松本さん、コンサートの時に一番上の席に行って確認されますもんね。
佐久間「そうですね、それをしてくださってありがたいです。あとカメラ割りとかも〝ここでお前狙われるから絶対外すな〟とか。あれだけあるカメラ割りを全て覚えてるっていうのが偉大すぎるなって思いましたね」
阿部「あとはそもそも…」
深澤「ちょっと待って。訛(なま)ってて」
ラウール「マドラーと同じ」
阿部「あとは、潤くんが監修するにあたってSnow Manの曲を全曲聴き込んでくれて、その曲の中から〝こういう曲どう?〟みたいな、〝ここの盛り上げパートはこういう曲どう?〟というアイデアをくださったので、たくさんの愛を受け取ることができました」

フォトセッションに臨む(前列左から)岩本照、渡辺翔太、ラウール、目黒蓮、深澤辰哉(後列同)佐久間大介、向井康二、宮舘涼太、阿部亮平
――本番前はコメントはありましたか?
深澤「いや本番前はかっこよく、楽屋で〝ここ、こうこうこうね〟って言って、〝じゃあ頑張って〟、って(右手の彩指を立てながら歩く)」
向井「あと今日、帽子を2種類持ってきてました。公開稽古のときはハットだったんですよ。結構おしゃれな。本番はちょっとバレるのが怖かったんですかね、キャップになってました」
佐久間「てか待ってください、潤くんの話ばっかじゃないですか!Snow Manの話聞いてくださいよ!」
渡辺「みなさんだから、僕たちの見出しより松潤とかなったら本当に…」
佐久間「本当に悲しい」
ラウール「ほらもうやろうとしてましたよ」
渡辺「やろうとしてましたよね、今?」
佐久間「悲しいなあ!」
渡辺「見出し、松潤になっちゃうんじゃないのこれ?」
向井「でも載っけてくれるのはありがたい」
――松本くんからの感想は?
一同「まだ聞けてないです」

初日公演を成功させたSnow Man(左から)宮舘涼太、向井康二、阿部亮平、目黒蓮、岩本照、ラウール、渡辺翔太、佐久間大介、深澤辰哉
<関連キーワードで検索>
この記事のフォト(6枚)
関連記事
-
- 記事
-
2025年04月20日 16時51分NEW
Snow Man ラウール「それスノ見てくれたあ?今国立でリハしてるよ」 ノリノリで国立競技場2日目の準備パフォーマンス動画を投稿
-
- 記事
-
2025年04月20日 04時01分NEW
Snow Man【一問一答②】「こういう会見もデビュー(発表)以来」ここまで5年「あっという間だったけどやっぱり濃密だったなと」
-
- 記事
-
2025年04月20日 04時00分NEW
Snow Man9人全員の「夢の国立!」 噴水 220トン、花火3000発…デビュー5周年記念の計4日間スタジアムライブ、ド派手に開幕
-
- 記事
-
2025年04月20日 04時00分NEW
国立競技場周辺もSnow Man一色に!「街全体がSnow Manで楽しい」とファンも大興奮
-
- 記事
-
2025年04月19日 17時42分NEW
Snow Manの9人ダンス日本一決定戦、見守ったファンからコメント続々「めちゃくちゃ感動」「涙無しでは見れませんでした」
-
- 記事
-
2025年04月19日 16時47分
Snow Man 阿部亮平「来たぜ国立。」 グループ史上最大規模ライブの会場入り前から早くも気合十分