LUNA SEAの2曲、小田急線秦野駅の列車接近メロディーに採用決定!「ROSIER」「I for You」が11月末頃から使用開始
ロックバンド「LUNA SEA」の楽曲が小田急線秦野駅(神奈川県秦野市)の列車接近メロディーに採用されることが決まった。上り線は「ROSIER」、下り線は「I for You」の2曲。11月末頃から使用が開始される。

LUNA SEAのメンバー4人が生まれ育った神奈川県秦野市にある小田急線秦野駅でバンドの代表曲「ROSIER」と「I for You」が列車接近メロディーに採用されることが決まった
5人のうち、ボーカルのRYUICHI以外の4人が秦野駅がある秦野市の出身。同市は今年が市制70年を迎えた。バンドが昨年5月に結成35年を迎えたことから「この節目に地元とバンドを盛り上げたい!」と昨年10月に、有志らが実行委員会を発足。同市内やX(旧ツイッター)、インスタグラムなどで署名活動を展開していた。
集めた1万6073筆は4月に、同市の高橋昌和市長に提出。楽曲については、6月に行ったアンケートを基に、同市と小田急、LUNA SEA側で協議を重ね、2曲の採用が決まった。
RYUICHIは、2012年に「かながわ観光親善大使」に。23年には、ドラムの真矢が「はだのふるさと大使」に就任し、共に地元のために尽力している。
LUNA SEAの原点と言える場所での吉報にメンバー5人は「このたび、LUNA SEAの楽曲が、神奈川県・秦野駅の列車接近メロディーとして使用されることが決定しました。これは、『はだのふるさと大使』の真矢とその仲間たち、そして全国の多くの方々の熱い想いが形となったものです。メンバー一同、この実現に携わって下さった全ての方々に、心より感謝を申し上げます。僕らの故郷で、LUNA SEAの旋律が、人々の記憶とともに、美しく響き続けることをうれしく思っています。この音が誰かの心にそっと寄り添うことを願って」とメッセージを寄せている。
真矢は今月8日に、脳腫瘍と大腸がんで闘病中であることを公表したが、27、28日の両日に行われる「第78回秦野たばこ祭」には、秦野祭囃子社中として出演することが決まっている。
同市では真矢への応援メッセージを公募。祭りが開催される2日間に、同市役所1階正面玄関前に、集まった625通の思いを貼り出す予定だ。
<関連キーワードで検索>
この記事のフォト(1枚)
関連記事
-
- 記事
-
2025年09月27日 20時41分
LUNA SEAドラマー・真矢「必ず復活するんで待っていてください」「この通り元気です」 脳腫瘍公表後、初の公の場で怪気炎
-
- 記事
-
2025年09月27日 20時40分
闘病中のLUNA SEAドラマー・真矢、自身の“ルーツ”と謳う地元の祭りに車椅子姿で参加「無理言って…後世に残したい」
-
- 記事
-
2025年09月25日 16時40分
「LUNA SEA」ギタリスト・INORAN「新しい冒険へ自信に」07年リリースのアルバムリメーク
-
- 記事
-
2025年08月13日 05時30分
LUNA SEAのベーシスト・J「いつでも誇れるような自分でいたい」 55歳誕生日に自伝出版、半生振り返る
-
- 記事
-
2025年07月03日 18時07分
Tourbillon デビュー20周年を記念したツアーを東名阪で展開!満員のフロアからは大きな拍手
-
- 記事
-
2025年06月20日 18時47分
LUNA SEAのJ「半生を語り尽くした」初自伝、栄光つかんだ裏で感じていた挫折や“終幕”についての思いも明かす