城島茂 TOKIO解散初言及 ファンに謝罪「申し訳ございません」今後は「自分の務めを果たせたら」

STARTO ENTERTAINMENT

元TOKIOの城島茂が10日、木曜レギュラーを務めるMBSラジオ「アッパレやってまーす!」(月~木曜後11・30、土曜深夜0・00)に出演した。

城島は冒頭に「始まる前に少々お時間をいただいて、私、城島の方からご報告したいことがありまして、お時間をいただいております」と切り出し「みなさんメディア等の報道でご承知かもしれませんけど、先月6月25日をもってTOKIOというグループを解散いたしました」とグループが解散したことを改めて伝えた。

続けて「その理由についてもみなさんご承知だと思いますけども、いろんな中で自分と松岡が、太一もそうですけど、話し合っていろいろ決めたところもあります」と、松岡昌宏と国分太一と話し合いをして解散を決断したとした。

また、ファン、リスナーや番組共演者、スタッフらに対して「このたびはご迷惑とご心配をお掛けして、誠に申し訳ございません」と謝罪した。

今回の放送で報告していることについては「またこうやって今日は話してますけど、先月の25日のグループ解散発表前から、ここで話すタイミングというか、ラジオの収録がそれ以来ということなので、実際にタイムラグという…ちょっと変な話なんですけど、正直なところ、こういった発表、報告することがちょっと遅れてしまったのを重ねがさねお詫び申しあげます」と説明し、再度謝罪の言葉を口に。

今後については「これから僕と松岡はそれぞれ個人の活動となってはいくんですけども、変わらず、この『アッパレやってまーす!』木曜日でキチンと自分の務めを果たせることができたらと思っている。みなさま改めてよろしくお願いします」と決意を新たにした。

グループをめぐっては6月20日にメンバー・国分のコンプライアンス違反が発覚したとして、国分の活動休止を発表。同25日にグループ解散が電撃発表された。城島は解散後、2度同番組に出演していたが、発表前の収録とみられグループの解散についてはコメントしていなかった。

関係者によると、6月24日にリーダーの城島と松岡の2人で話し合い、グループの解散を決定。同27日には松岡が主演舞台の劇場入り前に報道陣の前で、「ふがいない終わり方で申し訳ない」と解散を陳謝。約20分間にわたり、解散後初めて心境を語っていた。

<関連キーワードで検索>

この記事のフォト(1枚)

  • STARTO ENTERTAINMENT

関連記事

お気に入り記事一覧

お気に入りがありません。

プレゼント