THE SUPER FRUIT鈴木志音<インタビュー(3)>「わっ!!って声が出て…」トイレでのハプニングがデビューにつながった!?

研修生時代の写真(1列目右が鈴木)。世が世なら!!!の橋爪らと笑顔を見せている

ユニバーサルミュージックから9月2日にシングル「まにまに」でメジャーデビューするTHE SUPER FRUIT(スパフル)。トピクルでは、7人の魅力をたっぷり伝えようと、毎月1人を取り上げ4週に渡ってインタビューを配信しています。8月は「僕がONって言ったらみんなもONって返してください。いきますよ!やる気ON!根気ON!努力ON!ぼくの名前はしON!!!」のあいさつでおなじみのグレープカラー・鈴木志音。インタビューその(3)です。

――第2週目は、スパフルへとつながっていくオーディションから、研修生時代を経て、2021年10月に迎えたグループ結成時の思いなどを教えてください。

「はい。後から聞いたんですけど、スパフルや世が世なら!!!のメンバーを選ぶオーディションには総勢100人くらい参加していたみたいです。晴海と惟真は第1次から受けていて、僕は途中から参加させてもらいました。僕は暉と隼大と同じデビューは決まっていない組で、晴海や勇輝たちは、デビューすることは決まっているグループだったので、輝いて見えました」

YouTubeで配信中の「7色だんご」の1シーン。17回の企画が転機になったという

――オーディションでは、どのようなアピールをしたのでしょうか。

「ダンスや歌をやってみせてと言われて、ダンスは人並みに出来るけど、歌をどうしようかと考えて、嵐さんの『Monster』を歌いました。できたけど目立っていないなって感じました。暉はひときわ目立っていたけど、僕は2、3番手だなって…」

――最終審査は、2021年7月に、CUBERSと祭nine.の対バンイベントのオープニングアクトでした。

「はい。でもその前に、そこに出るためのチーム分けをするオーディションがあって、その審査の前にトイレに行ったんですけど、鍵を閉めるのを忘れてしまって、審査をする事務所の方に扉を開けられてしまったんです…。ビックリして『わっ!!』って声が出てしまったんですけど、『その時の反応が良かったから受かったんだよ』と後から言われました(笑い)」

――ピンチがチャンスになり、最終オーディションにつながって良かったです。

「はい。最終審査は暉と隼大と一緒でした。初めて隼大に会ったのはスタジオで、その時は金髪で背も高かったから、『怖そうだな』って思ったんですけど、BTSの話で盛り上がって、それからはたくさん話すようになりました。オープニングアクトでは、1分半くらいのダンスをやったんですけど、実は『3日後にやるから、動画を見て覚えてね』ってスタッフの方に言われたもので、時間がなさ過ぎたけど、隼大と一緒に練習して、なんとか覚えることができました。暉とは、暉が出ていたABEMA(恋愛リアリティーショー『今日、好きになりました。』)の話をしたり、自分の話を良くしてくれて『いいやつだな』って思いました。チームを良くしてくれる存在で頼もしかったです」

研修生時代の写真(2列目の1番左が鈴木)。スパフルの田倉や阿部。世が世なら!!!のメンバーも写っている

――先ほどお話ししてくださったように、オープニングアクトは7人ずつ2チームに分かれての審査でした。相手チームはどんな風に見えましたか。また田倉暉久さん、阿部隼大さんとはどんな話をしたのでしょうか。

「僕たちのチームも、すごい仲が良くて空気感も良かったから、『このチームでデビューできるようなパフォーマンスをしよう!楽しんで終わろう!!』と言い合っていました。言葉通り、僕たちが1番ステージを楽しんでいたと思います」

――スパフルに決まった時はどんな気持ちでしたか。

「正直、なんで選ばれたのか分かりませんでした。後からチーフマネジャーの方に『スパフルは6人目の隼大まで決まっていて、最後に選んだのが志音だった』と言われて、『そうだったのか!』と思いました。スパフルのコンセプトを聞いて、メンバーカラーがグレープだと言われた時は、紫色が好きだからうれしいなって思いました」

――以前、BIGBANGに影響されて、K-POPが好きになったと教えてくれましたが、目標にしている人、好きなアーティストはいますか?

「BIGBANGやBTSなどから影響を受けています。世界で活躍していて、本当にすごい存在と憧れますが、世界で知られているとプライベートとかがなくて、捨てなきゃいけない物も多いんだろうなって。有名になると大変だなって思います」

――2022年8月31日に「チグハグ」でデビューしました。今年9月2日には「まにまに」でメジャーデビューすることが決まっています。これまでの間に最も成長したなと思うところはどんな部分ですか。

「デビュー時は自分を出しづらい所があったんですけど、今は“おバカなキャラ”がたってきていて、自分の殻を破ることができたと感じています。ライブのMCも個性を出していこうと思うようになりました」

――殻を破れたきっかけがありましたか。

「YouTubeで『7色だんご』っていうチャンネルを持っていて、今は更新されていないんですけど、そこで『そろうまで帰れません!』っていう企画をやったことがあったんです。例えば『虹色と言えば?』っていうお題に対して7人が回答して、その答えがそろうまで帰れない…って内容だったんですけど、わざとミスするメンバーがいて、そこに対して突っ込みをいれていたのが僕だったので、そこで殻を破れたなっていう実感があります」

――自分で「これは神回だった」と満足できた回はありましたか?

「♯17です。この時はとなりに結流がいたんですけど、『突っ込みが鋭かった』『テンポが良かったよ!』とほめてもらえたので、ぜひ見てほしいです!」

星野がTHE SUPER FRUITのロゴをもとに、昨年11月にTDCで行ったライブで販売した特別新聞用に描いた”スパニチ”のロゴ

◇THE SUPER FRUIT(ザ・スーパー・フルーツ)小田惟真、田倉暉久、星野晴海、堀内結流、松本勇輝、鈴木志音、阿部隼大の7人組。2021年10月1日から12月31日までの、プレ始動期間を経て、2022年8月31日に「チグハグ」でデビュー。楽曲はTikTok流行語大賞を受賞するなど大ヒットした。9月2日に、ユニバーサルミュージックからシングル「まにまに」でメジャーデビューする。

◇鈴木志音(すずき・しおん)2003年(平15)9月21日生まれ、東京都出身。趣味は写真を撮ること。特技はパソコンで音楽制作。メンバーカラーはグレープ。

この記事のフォト(4枚)

  • 研修生時代の写真(1列目右が鈴木)。世が世なら!!!の橋爪らと笑顔を見せている
  • YouTubeで配信中の「7色だんご」の1シーン。17回の企画が転機になったという
  • 研修生時代の写真(2列目の1番左が鈴木)。スパフルの田倉や阿部。世が世なら!!!のメンバーも写っている
  • 星野がTHE SUPER FRUITのロゴをもとに、昨年11月にTDCで行ったライブで販売した特別新聞用に描いた"スパニチ"のロゴ

関連記事

お気に入り記事一覧

お気に入りがありません。

プレゼント