THE SUPER FRUIT小田惟真<インタビュー(2)>名前に込められた思い“自分を信じて真っすぐに”

幼少期の小田(本人提供)

ユニバーサルミュージックから9月2日に、シングル「まにまに」でメジャーデビューしたTHE SUPER FRUIT(スパフル)。トピクルでは、7人の魅力をたっぷり伝えようと、毎月1人を取り上げ4週に渡ってインタビューを配信する。8月の鈴木志音に続く、5人目は「以心伝心みんなに元気をお届け!心も体も成長中!アップルカラー18歳小田惟真です!」のあいさつでおなじみの小田惟真です。

――名前の由来を教えて。

「『惟』は心のままに真っすぐ生きてほしいという思いがあったと聞いていて、『真』は僕のお母さんが真由美という名前なので、お母さんから1文字もらって『惟真』になったみたいです。自分を信じて生きてほしいという思いを込めたと言っていました。そのお陰か分からないけれど直感が鋭い人になったと思います」

――長所と短所を教えて。

「長所は周りを見ることができること。短所は思ったことをストレートに口にしてしまうことです」

デビューシングル「まにまに」のソロジャケット

――メンバー6人のことは、なんて呼んでいるの?

「最近の呼び方は、隼兄(しゅんにい)。結流。晴兄(はるにい)。勇輝はまつもち。暉、志音です」

――メンバーに言われて、うれしかった言葉を教えて。

「志音からなんですけど、実は直接言われたことがなくて。裏で『スパフルにとって惟真は欠かせない存在だね』って言っているらしくて、『やっぱすごいよね』って言ってたよって言われてうれしかったです。直接言ってくれないんですけど(笑い)、そんな風に思ってくれてるのはうれしいですよね」

――撮ってみたいミュージックビデオの演出などを教えて。

「K-POPとかによくあるんですけど、ストーリー性があるミュージックビデオを作ってみたいです。ミステリーっぽい怖い物が良いなぁ。メイクとかもちょっと怖い感じにして。パッと見たら普通の子供部屋なんだけど、よく見たら人形が逆さまになってるとか。ゾクッとするものを撮ってみたいです」

第3回のインタビューでは、スパフルへとつながっていくオーディションについて、研修生時代の苦労や、2021年に迎えた結成時の思いなどを聞いていきます。

星野がTHE SUPER FRUITのロゴをもとに、昨年11月にTDCで行ったライブで販売した特別新聞用に描いた”スパニチ”のロゴ

◇THE SUPER FRUIT(ザ・スーパー・フルーツ)小田惟真、田倉暉久、星野晴海、堀内結流、松本勇輝、鈴木志音、阿部隼大の7人組。2021年10月1日から12月31日までの、プレ始動期間を経て、2022年8月31日に「チグハグ」でデビュー。楽曲はTikTok流行語大賞を受賞するなど大ヒットした。2025年9月2日に、ユニバーサルミュージックからシングル「まにまに」でメジャーデビューした。11月23日には千葉・幕張メッセ国際展示場8ホールで、グループ史上最大規模の単独ライブ「THE SUPER FRUIT WORLD 2025」を開催する。

◇小田惟真(おだ・いしん)2007年(平19)1月10日生まれ、埼玉県出身。趣味はアイドル鑑賞、お菓子作り。特技は変顔、カメラワーク(動画撮影)。メンバーカラーはアップルカラー。

この記事のフォト(3枚)

  • 幼少期の小田(本人提供) ※2のメインとして使って下さい
  • デビューシングル「まにまに」のソロジャケット
  • 星野がTHE SUPER FRUITのロゴをもとに、昨年11月にTDCで行ったライブで販売した特別新聞用に描いた"スパニチ"のロゴ

関連記事

お気に入り記事一覧

お気に入りがありません。

プレゼント